木造
●木造住宅の特徴
木造は鉄やコンクリートに比べて軽いため、建物自体の自重も軽くなり、地盤への負担も小さくなります。 また、木材は加工が容易でフレキシブルな間取りやデザインにも対応できます。
●木造軸組工法
柱・梁・土台を木の軸組で構成し、壁や屋根などの荷重を受ける工法。柱・梁・土台、それぞれの接合をいかに強くするかが、建物自体の構造の強さに結び付きます。 接合の方法として、仕口や継手など取り付け金物を併せて使い、より強度を増しています。 また、水平方向の力に対しては、壁には筋交い、梁・土台・桁には火打ち等の斜め材を入れて安定させます。 柱と梁で構成されているため、設計の自由度が高く、増改築の対応も容易です。 写真はひとつの例です。
鉄骨造
●鉄骨造の特徴
柱や梁などの主要構造部分に鋼材を用いた建物を鉄骨造といいます。 鋼材が軽量形鋼の場合を軽量鉄骨付造といい、主に専用住宅等に用いられます。 重量形鋼の場合を重量鉄骨造といい、中層の商業ビルや集合住宅、併用住宅等に用いられます。 鋼材は強度が大きく、工業製品であるため品質が安定しており、構造材料としては優れています。
●重量鉄骨ラーメン工法
重量形鋼材の柱を基礎のアンカーボルトで固定した後、梁を架けてボルトで緊結し結合部を固めた工法。 柱と梁のみで構成されているため、大空間の確保や内部間仕切りの変更などが容易です。 写真はひとつの例です。
鉄筋コンクリート造
●鉄筋コンクリート造の特徴
鉄筋コンクリート造は、圧縮力に強いコンクリートと引張力に強い鉄筋を組み合わせた構造です。 耐震性、耐火性、耐久性に優れ、自由度の高い設計に適しています。 しかし、構造躯体としての重量が大きいため、大きな耐力の支持地盤が必要になります。 また、コンクリートの強度によって建物自体の強度が大きく違ってくるため、施工管理を厳しく行う必要があります。
●鉄筋コンクリート壁式工法
鉄筋コンクリートの壁とスラブで構成されている工法。 主に、室内に柱型や梁型が見えてこないので、すっきりとしたインテリア空間が実現できます。 しかし、各階の壁の位置が大きく違うプランの場合は、耐力壁が確保できないためこの工法は適しません。 低層の戸建て住宅に用いられることが多い工法です。 写真はひとつの例です。
-
1F:RC,外壁 西洋漆喰塗り
2F:木造土壁造り
●鉄筋コンクリートラーメン工法
鉄筋コンクリートの柱と梁で構成されている工法。 設計の自由度が高く、広い間口部や大空間も可能です。 柱の位置さえ揃えておけば、各階全く違ったプランも対応できます。 しかし、室内に柱型や梁型が見えるケースが多いので、視覚的に気になることもあります。 写真はひとつの例です。
-
1F:RC 打ちっぱなし
2F:木造 -
1F:RC 2F3F:木造土壁造り
CONTACT
家づくりに関するお悩みやご相談など
お気軽にお問い合わせください。