Staff Blog
スタッフブログ

2024.03.21

小さいな見た目で大きな役割

こんにちは。

「おしゃれは足元から」

ファッションでよく聞くことわざですが、全体のバランスや調和、第一印象、機能性など

ファッションにおいて足元が重視される理由はいくつもあります。

では、家づくりにおいても似た役割を果たすモノがあるのはご存じでしょうか?

それは「巾木」です。

 

巾木(はばき)は、床と壁が接する部分に取り付けられる建築部材で、主に2つの重要な役割を持っています。

第一に、壁を保護する役割があります。床と壁が接する部分は、掃除機の使用時に壁に接触したり、

人が触れるなどして破損しやすい箇所であるため、巾木がこれらのダメージから壁を守ります。

第二に、壁と床の間に存在する微小な隙間を隠し、見た目を美しく保つことも巾木の役割です。

また、この隙間により、床や壁が若干動いた際に力を逃がし、内装の施工性を向上させる効果もあります。

巾木には様々な種類があり、木製、ソフト(塩化ビニル製)、タイル、アルミアングルなどの素材で製造されています。

木製巾木は自然の風合いを生かし、部屋に統一感を出すのに適していますが、価格が高く、施工性が悪いというデメリットがあります。

一方、ソフト巾木は施工しやすく、部分補修が可能で、多様なデザインや色がありますが、

強い衝撃で下地に影響を与えやすいというデメリットがあります。

選択時の重要なポイントとして、色、サイズ、機能性が挙げられます。

部屋の広さや高さとのバランスを考慮してサイズを選び、機能性についても、

例えば薄い巾木はホコリが溜まりにくいメリットがありますが、壁へのダメージをうまく吸収できない場合があるため、

用途に応じた選択が必要です。

それぞれの特性を生かしながら自分に合った空間を作れるので材料一つでも奥が深いですよね。

皆さんもお家も足元から考えてみるのはいかがでしょうか?

CONTACT

家づくりに関するお悩みやご相談など
お気軽にお問い合わせください。

▶ お電話でのお問い合わせ

0875-57-6340

▶ メールでのお問い合わせ

MAIL

MODEL HOUSE

VEW ALL